Uncategorized

【3ヵ月、毎日インスタ投稿】学んだことを振り返る

スポンサーリンク

こんにちは!かめうさです。

早速ですが、かめうさが去年の10月から毎日続けてきたことがあります。

知ってるよ!って方もいるかもしれませんが、実は、かめうさは毎日インスタグラム投稿に挑戦していたのでした。

そこで今回は、3ヵ月インスタ投稿を毎日続けた感想と学んだことをシェアしていこうと思います!

スポンサーリンク

どんなものを作っていたの?

インスタ投稿では、コーヒーの飲み方や淹れ方、豆知識、銘柄について投稿していました。

なぜコーヒーなのか?

それは、コーヒーが好きだからという単純な理由。

いろいろ市場調査もして、コーヒーについて詳しく投稿している人もあまりいないし、いいんじゃないということで、うさぎさんも納得してくれました。

https://www.instagram.com/k.u.coffee_manabiba

投稿は、かめが下書きを書き、うさぎさんが仕上げるといった形で分担していました。

スポンサーリンク

学んだこと

これからは、3ヵ月インスタ投稿を続けて感じたことや学んだことについて話していきたいと思います。

100点じゃなくてもいい

始めたての頃の投稿を読み返してみると、なんじゃこれ!と思うような投稿ばかり。

文字が見にくいし、なんかデザインがださいし。

でもこれって始めたての頃には気づけなかった。改善を重ねながら続けてきたからこそ気づけたことです。

だから、何か新しいことを始めるときは、最初から100点を目指すのではなく、とりあえず60点で仕上げていくのがいいと思いました。

積み重ねていくことで、改善点も見えてきて、より良くなっていきますね。

アウトプットを侮ることなかれ

始めはコーヒーについて全くの初心者。熱々のお湯でコーヒーを淹れてはいけないことも知りませんでした。

しかし、3ヵ月も毎日投稿を続けると、コーヒーに関して詳しくなり、コーヒーソムリエという資格まで取ることができました!

なぜこんなにコーヒーについて詳しくなれたのか。

それは、インプットと同時にアウトプットをしていたからだと思います。

アウトプットする時は、自分の学んだことをいかに分かりやすく他人に伝えるかということに意識していました。

アウトプットするためには、自分の学んだことを頭の中で整理し、かみ砕くことが必要です。アウトプットするにも自分が理解していないと相手に理解してもらうこともできません。

そういった意味でインプットとアウトプットを同時に行うことは、知識の定着を加速するということを学びました。

あとは、読者に正しい情報を提供しなければいけないというプレッシャーもあったため、色々な情報を掴みにいったことも良かったかなと思います。

楽しいことをしていたい

やはり自分の興味のあることや楽しいと感じることは、長続きします。

コーヒーについて学ぶこと、情報を発信することは、全く苦ではありませんでした。

むしろ、自分が頑張れば投稿がもっと良くなり、ワクワクした気持ちをもったまま続けることができました。

この、毎日ワクワクした生活が心地よくて…

これからも好きなことをしながらゆるりと暮らしていきたいと感じたかめうさでした。

スポンサーリンク

リプライがとてもありがたい

インスタ投稿を続けていると、投稿はこれでいいのか、方向性は合っているのかなど、不安が無限に出てきました。

そんな時、「○○が良かったです!私もしてみたいと思います!」や「○○の場合はどうしたらいいのですか?」などの感想や質問がすごくすごくありがたい

こういった感想や質問が来ると、「この投稿のこういった所が良かったのか!」「この部分がちょっとわかりにくかったのか」などがわかります。

リプライの重要性に気づけたおかげで、自分の応援しているインフルエンサーの人にもリプライしてみるきっかけになりました。

何か感じたことや質問などがあったら、かめうさに遠慮なく送ってくださいね!

興味を持ってもらっていることが嬉しいですし、なによりモチベーションアップにもつながります。

このかめうさブログは、初投稿から約1年ほど経ちました。ここまで続けてこれたのは、毎回記事を読んでくださる皆さんのおかげです。いつも本当にありがとうございます。

2023年もかめうさのブログ・インスタグラムをどうぞよろしくお願いします。

ABOUT ME
かめ
・日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ
スポンサーリンク